萬古焼アクセサリー

学校名 | 海星高等学校 |
会社名 | ピュルテ |
商品名 | 萬古焼アクセサリー |
部署・役職 | 学年 | ニックネーム |
---|---|---|
社長 | 2年 | アオ |
人事法務部 | 2年 | ジョウジ |
経理部 | 2年 | キラリ |
仕入れ部 | 2年 | ケント |
広報マーケティング部 | 2年 | コウヘイ |
BASEショップ
https://3shop04.base.shop/
夏休みの活動報告
https://youtu.be/vOI3X_ghtS0
SNSリンク
instagram https://www.instagram.com/purete_kaisei/
商品・サービスの説明
四日市市無形文化財に指定されている萬古焼を使ったアクセサリー

セールスポイント
海星高等学校は四日市にあります。四日市といえば、何かを考えたとき、萬古焼が思い浮かびました。萬古焼は土鍋で有名ですが、萬古焼をもっと身近に感じられる方法があればと思いました。そこで、私たちはアクセサリーがいいのではないかと考えました。
先日、学校の遠足で京都を訪れたとき、清水焼きの素敵なアクセサリーをみかけました。四日市市無形文化財である萬古焼でもあのような素敵なアクセサリーを私たちの手で作り出し、四日市を盛り上げたいと思いました。
特徴 : 強度が強い。耐水性・耐熱性に優れる。国の伝統工芸品。
長所 : 300年の歴史。海外でも知名度がある。
実現可能性
制作
三重県四日市市出身の陶芸家熊本栄司さんに萬古焼アクセサリーを制作していただくことにご快諾していただきました。
熊本県栄司さんはオンラインショップを展開していて、ブローチやネックレスを販売しています。
作品を作る上で、オリジナリティを重視しており、唯一無二のものを作りたいという想いから、私たちの考えたデザインを重視してくれるのではないかと思いました。
発送
ネット通販で、台紙と包装用の袋を揃え、自分たちで梱包、発送を行う予定です。
台紙に光風窯さんと海星のマークをプリントする予定です。
レターパックなどに包み、全国一律の送料です。
顧客対応
共有のInstagramアカウントを作成し、お客様への迅速な対応を心がけます。
ホームページにて、InstagramのアカウントのURLを添付します。
広告
共有のInstagramアカウントと、個人のInstagramアカウントを通して広告をしていきます。
熊本栄司のホームページ、ばんこの里会館のホームページ、海星高校のホームページ、中日新聞に宣伝していただけるか検討を依頼します。
人員
5人で協力して事業に参加します。
ターゲット層
20代後半~60代
地域活性化
日本の陶器産業は、10年で売り上げ6割減少しており、危機的状況にあります。私たちは、陶器のイメージである台所・食卓用品から脱却し、生活、身だしなみを彩るアクセサリーとして、四日市市無形文化財、国の伝統工芸品である萬古焼を使って、地域産業を盛り上げていきたいと考えています。
アンケート
萬古焼アクセサリーが売れる確証があります。
私たちは20代後半から60代までの教職員にアクセサリーについてのアンケートをとりました。
〈アンケート結果〉
・アクセサリーにいくら出せるか
1000円〜2000円:9人
2000円〜4000円:6人
5000円〜10000円:9人
10000円〜:11人
・どんなアクセサリーが欲しいか
リング:7人
ピアス:5人
イヤリング:3人
ネクタイピン:19人
ヘアゴム:3人
カフス:9人
その他:11人
以上のことから、私たちの価格設定は適切であり、ターゲット層である20代後半から60代までの需要に応えているので、私たちの商品は売上があると考えられます。